Quantcast
Channel: Fitteの倉本です。
Viewing all 3704 articles
Browse latest View live

チューブレスレディーにする為に(その後)

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



普通のカーボンリムをチューブレスレディーにする為に、色々と試しましたが、リムテープだけでは、やはり弱く、リムテープ&リムストリップの組み合わせが一番良いとの結論に至りました。



シーラントは1ヶ月以上たっても固着せずシッカリと液体のまま残っておりました。



リムに付いたシーラントは物凄く柔らかいリムテープ(チューブラーをリムに貼り付ける時の両面テープ)より遥かに柔らかく、鼻くそをほじるくらいに簡単に団子になり取れました。
黒い鼻くそチックなのがシーラントの固まった物です。



リムテープだけですとスポークホールが、かなりやつれてしまった感じです。

リムテープ&リムストリップでラテックス入りチューブラー以上の乗り心地になります。

試してみる価値は十分あります。

おそらく、下りの安心感が全く違う次元に行くと思います。
下りが怖い方、乗り心地を優先される方には、クリンチャーよりおすすめです。



ついでに、VISION set metron55 SL CH gray SH11 & VISION set metron40 SL CH gray SH11 をお試し価格で販売いたします。

タイヤ無しセール⇒¥199,000(税込&送料込)です。

タイヤサービスをご希望の方は以下の価格になりなす。

VISION metoron 55SL&40SL クリンチャー/FITTE価格¥206,277(税込&送料込)
HUTCHINSON11STORM GALACTIK2本/¥20,736+チューブ2本¥2,376=¥23,112をサービス

リムストリップの在庫がないので先ずは普通のクリンチャーとして試されることをお勧めいたします。

VISIONのおかげで娘も速くなってきました!





娘と一緒に練習した疲れが1週間たってようやく抜けてくる感じです。

お問い合わせは以下まで、お願い致します。

「mail_fitte@fitte.co.jp」から「」を取ってメール下さい。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

機材テスト現場

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



どれくらい真面目にやっているかというとコレ位になるまでやっています。



キャプテン、腰痛で死んでいます。

まあ、交通ルールは守りますが、信号ダッシュなどのインターバルがかかり終わってみるとこんな感じです。
(信号ダッシュを主に駆けているのは誰なのかは秘密のアッコちゃん)



練習会後、少し時間が経ってからの記念撮影。



燃え尽きたパラティアム東京さんのキャプテン、とおふざけが過ぎる私が最前列。(私も両膝腸脛靭帯炎&第3腰椎と第4腰椎の狭窄症なんですが、、、。)



クールダウンが終わってからの写真(瀬戸さんが自分でオカマを掘っています)





まあ、楽しくも安全第一な新木場機材テスト練でした。
思いっきり走らないと解らない事も沢山あるので今日は◎でした。



明日から、機材テストなどの結果を少しづつ書けたら良いなぁ~と思っています。

ブログを書く元気をポッチっとして下さいませ。

BORAクリンチャーが壊れました、、、。

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



7.7BARが上限空気圧のタイヤですのでそれ以上入れないで下さい。(他のタイヤでも8BAR以上は入れないでください。)

下りでず~っとブレーキを引きづらないようにしてください。

必ず専用のブレーキシューをお使いください。カンパ純正カーボンブレーキシュー以外は使わないようにして下さい。

ブチルチューブを必ず使ってください。

説明書は必ずご一読ください。

等等、納車の時に説明していたのですが、峠の下りで急にブレーキが1箇所だけ引っかかるようになってしまったとの事です。

原因は熱と空気圧によるリムの膨張だと思います。



普通の部分



24.2mm

膨らんでしまった部分



25.6mm

膨らんでしまったところの両サイド





少し凹凸があり、リムの表面が荒くなっています。

遠目ではわかりません。



購入時期を調べてカンパニョーロジャパンへ修理・検査 受付票を送らないとなりません。
が、お客様が領収書をお持ちでなかったので、購入時期を確定させるだけでも大変です。

モデル年度から言えば、間違いなく保証期間内なんですが、、、。

皆様も気を付けてください。
領収書や振込書は必ず持っていて下さい。

ヤマト運輸さんの発送履歴からも購入時期の特定はできますが、ヤマト運輸さんもシステムの移行で以前のデーターの古い部分は消えてしまうそうです。



多分、保証の問題はクリンチャーについてはこれからもっと出てくるのでしょうね。

もう一度くどいようですが、

7.7BARが上限空気圧のタイヤですのでそれ以上入れないで下さい。(他のタイヤでも8BAR以上は入れないでください。)7BARが良いと思います。

下りでず~っとブレーキを引きづらないようにしてください。

必ず専用のブレーキシュー以外は使わないようにして下さい。

ブチルチューブを必ず使ってください。

説明書は必ずご一読ください。

以上よろしくお願いいたします。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

TIMEが壊れました、、、。

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村





スチールコラムが錆びていてアルミのステムが取れませんでした。
二人がかりで外しました。
二人がかり?
プロチームのメカニックをやっていた人にチョット手伝っていただいております。
「教えていただいて、お金までいただいて、ありがとうございます。」と謙虚な方です。



大切な自転車で、ローラーをやる際は汗に注意してくださいね。



フレーム組み換えなので、出来るだけパーツは活かす方向で組み上がりました。







カスタムカラーなので納車までに時間がかかりましたが、結構良い感じです。



楽しくお乗りになって下さい!
汗にはくれぐれも気をつけて、、、。
ヘッドのグリスは何時もより沢山入っています。
いつもより良く回っています!

よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

夢のあるお話

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



なにかのご縁で始まったVISIONの販売。

今日の入荷はこれです。

VISION metoron40SL





前輪536g






後輪713.4g


前後セットで1249.4g(今回はチューブラーです。)


リムはこんな感じです。





後輪のニップルの引っ張られる方向を考えられてドリリングしてあるのです◎


なぜか前輪も



ニップルとスポークに負担が掛からないように(スポーク切れが起きないように)組まれています。


今年はJPTではマトリックスパワータグチームが使っています。


とここまでは普通のお話です。

カンパニューロに対抗する為に、ハブがある程度メンテナンスフリーに近いようにシールドベアリングを使っています。

ガタの調整方法はカンパニョーロと一緒です。
軽い玉あたりを演出させるために、初めから微妙にガタが出ているものもあります。(この辺はカンパと一緒)
そんなところを調整してから、販売しております。

ガタが有るまま乗ってしまうとハブが壊れる(正確にはベアリングが壊れる)可能性があります。
まあ、そうならないように少しハブの回転はシマノよりの重さにして販売しております。
ガタがあるのに乗り続けてしまって壊してしまったプロ選手がいます。
ベアリング交換で治りますが、そんな事にならないように初期調整をしっかりと行っております。


縦横のフレの精度は、縦に関してはカンパの半分位、横に関しては3/4位に収まっております。

チューブレスレディーに出来るくらいですから、精度はチューブラーでも良い感じです。

マトリックスパワータグは軽さを選んでチューブラーを使っております。

在庫はかなり少ないですが
VISION set metron40 SL チューブラー gray SH11お試し価格で販売いたします。

タイヤ無しセール⇒¥199,000(税込&送料込)です。

タイヤサービスをご希望の方は以下の価格になりなす。

VISION metoron 40SL クリンチャー/FITTE価格¥206,277(税込&送料込)
HUTCHINSON FUSION 5 チューブラー2本/¥30,240をサービス中です。

お問い合わせは以下まで、お願い致します。

「mail_fitte@fitte.co.jp」から「」を取ってメール下さい。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

カンパニョーロが無料!!!

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



今日の副題は、

「販売責任を全うする。」です。

カンパニョーロジャパンさん、なかなか対応が良くなってきました。

サービスセンターの伊澤さんが、頑張ってくれています。



ガムテープ1枚の梱包はちょっと心配ですが、、、。



新品になって戻ってきました。



しかも



タダ!!!です。

往復送料も含めてタダ。

ガムテープ1枚の梱包以外は完璧なご対応をして頂きました。
ありがとうございます。

横振れと縦振れは、規定値内にFitteで取っておきました。
センターもバッチリ出しましたよ。
間違いなく最高の新品です。
AC3ではないですけれど、、、。

どのお店で購入するのかも大事ですね。



私も、感慨深いものがあり、色々と考えさせられます。
近々カンパニョーロまたまた値上がり致しますが、これからも7%OFFで販売していきます。
今までみたいに売れないでしょうけれども。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

頑張る人が報われる世界

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



私はそんな世界が好きです。

そのような世界を望みます。

家族がまた入院しました。(オヤジ以外)

娘(長女)に高額医療の還付請求書をもらいに行って来てもらいました。

長女曰く

「認定証を取得しましたが、世帯年収で見られるため、自己負担額は一番多いようです。
本当、お父さんには感謝ですが、制度が憎くてたまりません。」

理由はこれ



娘の指が可愛い♡

まあ、そんな事を言いたい訳ではなく、もし、稼ぎ頭の人間が入院してしまった場合の事が考慮に入れられていない制度だと思います。

例えば、6人家族の6人全員が何かの食中毒や感染症にかかってしまったとします。

自己負担額はゆうに月額¥2,000,000を超えます。

まあ、そんな可能性は低いでしょうけれども。

ほぼ家族全員皆、健康で25年間は過ごしています。(長女の盲腸虫垂炎はありましたが)

毎年の医療費もそんなにかかっていません。
そこで長女の怒りにつながるわけです。



健康保険を抜けて、自費にしたほうが良いんじゃないだろうか?と毎年考えておりました。
毎年、最高限度額の保険料を払っておりましたから、、、。

プールしておけば¥20,000,000位にはなったんじゃないでしょうか?

なんだか生命保険のおばちゃんの給料に変わるような違和感を感じます。


死ぬ一歩手前まで頑張って働いて、助けとなる国の保険がこんなんではどうかなぁ~。と思います。


これからも手を抜かずに一生懸命働いて行かなくてはいけないと思っていますが早く引退したい気持ちも出てきちゃいます。

と、

ここまでは前置きでした。

****************************************************************

頑張る人が確実に報われる世界はロードレースで言えば「レースでの勝利」だと思います。

努力をした人が全て報われるとは限りません。
しかし!
成功した人は皆、すべからく努力しています。

私は成功したのか?どうだか?良く分かりませんがオヤジの「自宅で死にたい!」というかなり厳しい要求の手伝いは出来ていると思います。

改装中の倉庫



外側の換気扇になる穴から見た倉庫



失敗して開け直された穴





断熱材が入っていません。



よって、部屋側を除き3方面に断熱材を入れる事をおふくろが勝手に決めていました。
いくら掛かるんだか、、、。

次は、火曜日の作業予定です。

オヤジは、人が良く、商売は下手くそで、私に受かっている大学進学を諦めさせる(私の貯金を商売につぎ込んでしまった)ような人でしたが、ある意味「成功者」だと思います。

見習うところは見習い、反面教師にすべきところはそのようにして、私も精進していきたいと思います。

「報われますように!」



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

報われましたぁ~!!!

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



クレームをするのは結構神経をすり減らすものです。

クレーマーならば別なんでしょうけれども、、、。

先日、BORA ONE 35 クリンチャーリムの変形で状況を正確にお伝えして、可能な限り早くご対応させていただき新品に交換していただきました。

カンパニョーロジャパンの伊澤さんありがとうございました。m(_ _)m

そのお客様から、翌日?翌々日?記憶が定かでない忙しい(心を亡くす)日々を送っているのですがこんな物を頂いちゃいました。



伊澤さんにもお裾分けしてあげたい位の、上等な「すき焼き」の松阪牛でした。

今夜オヤジと一緒に食べます。



さて、宇都宮ロードですが中三でギア比制限付きのヤト君はどうなりましたかねぇ~。(本当は53×11T位欲しいよね)

報われていると良いですね。

5/13はユースで参加なのでそこそこ頑張ってくれると思います!
信頼していますよ~。

****************************************************************
5/13新木場練Fitte8時スタート、現地リアルスタート9時、10時過ぎの海側白線ゴールで行います。
実業団レースで参加者は少ないと思いますが、関係者の皆様は奮ってご参加ください。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

5/13宇都宮ロード&新木場練

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



5/13第2回 JBCF 宇都宮ロードレース
形になりつつあります。





中学3年生なのでギア比制限が厳しく、下りが厳しいところよく頑張りました。
本当はここで2位以内に入って、E-2に昇格して、5/27の第7回 JBCF 大井埠頭ロードレース に出場予定でした。

予定は予定として、かなり本気でした。

まあ、あと4人抜ければ、、、。

次回は回転力を上げてさらに上を目指してもらう予定です。



さて、最近は平均年齢が上がり気味の新木場練ですが、今日も少人数ながらキツイ練習ができました。
私は、30分過ぎ40分辺りで集団から切れてしまいました。
練習不足を痛感しております。

練習後の疲れた感じの一枚



さらに瀬戸さんが戻ってきたので、もう一枚パチリ



私は足だけ写っています。

次回までに何ができるかわかりませんが、もう少し精進して頑張ります。
クリテリウム位は走れるようにしたいと思っております。

機材比較&テストなど少しづつしながら、楽しく乗っていこうと思います。
結果はブログでご紹介したいと思います。

LightweightのオーバーマイヤーとMAVIC の コスミック アルチィメイト 17 今、買いはどちらか?
等等。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

男気ジャンケン

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村





アイスピックペイン

開頭手術をすることになりました。
子供たち全員が集まりました。



説明を聞いてスッキリしたあと、あとは先生を信じて任せて、せっかくだから、皆で食事でもするかぁ~。
という流れになり



焼肉屋へ

最後は男気ジャンケン、ジャンケンぽい!アイコでしょ!みんながパーで、私がグー、本当は勝ち抜け?だったんですが(後で気付く)、「オヤジやっぱり持っているわ。」とヨイショされそういう気分になり当然私が支払う事に、、、。
後で「まあ、いいか。」とお支払い、、、。

みんな、若けぇ~。

という金額でした。



体力つくかなぁ~。



みんなでハッピーになりましょう!



明日から、またお仕事頑張りますので、よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

流行に乗らないという選択肢

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



お待たせいたしましたぁ~



MASTER X-LIGHT アヘッドだとシートポストとの落差が大きくなってしまうんですよね。

そこで、コラムスペーサーを入れてねじ切りフロントフォークで組んでみました。

楽に、楽しく乗るために、アップライトなポジションで。

実物、かなり格好良いです。

50歳を過ぎて、バリバリのレーサーポジションは辛いですからねぇ~。

気軽に、クラシックカーを乗るような感じで、ステムを上下させて楽しくお乗りになってくださいませ。

クロモリフレームで¥330,000(税抜き)⇒税込¥356,000⇒Fitte価格¥338,580(現金又はお振込み)500mmのホワイトが在庫ございます。

お安くはないですが、最新を求め続ける事なく、クラシックカーに乗るような感じで楽しくお乗りになって下さい。

本気モードに入れば、現在のロードレーサーにも対抗できますよ!

いろいろな選択肢がある中であえてクロモリに乗るのも楽しいと思います。

組立には色々な下処理を行っております。

お問合せは下記までお願い致します。

「mail_fitte@fitte.co.jp」から「」を取ってメール下さいませ。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

蜂に刺されてカルトにも刺される!

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



東京の23区の中、この広い空間は何のためにあるのだろう。





なんもできないじゃん。そもそも遊具がないし、、、。
いろいろ規制されてしまうとこんなことになっちゃうんだよねぇ~。
いろいろ言う人がいるから規制されちゃうんだよねぇ~。



と言う事で4:30起きで6:00出発で大人は自転車に乗って空気の良い所へ、、、。
11:00にはFitteに帰ってきて仕事ができるように。

自然の多いところを走り回るのは楽しいけれど、ヘルメットに当たった蜂が、ヘルメットの通気口に入り、思いっきり踏ん張って、しっかりと針を打ち込んでくださいました。

激痛。

ヘルメットを脱いで、蜂を出したら、サングラスを落として、、、。
頼む。
車よ、踏まないでおくれ!
的に、お祈りしながらUターン。
ちょっと交通の邪魔にはなってしまいましたが、優しいドライバーさんが私の合図に気付いてくれて止まってくれサングラスは無事でした。
が、
右側の顔面半分位、痛かったです。

朝比奈さんがいなかったら、引き返していたところでした。
140km弱、走ってからFitteに戻ってきました。
11:00前
お風呂に入る予定で予約でお風呂を炊いていましたが、痛みと暑さでそんな気になれず、シャワーで済ます。

12:00~はお仕事頑張りました。

最近、なぜかVXRSのオーバーホール&パーツ組み換えが流行っています。
リアスプロケットを34Tにしたり(リアディレイラーは新型アルテグラのGS)です。

その次はレコードクランクのCULT化、USBベアリングを抜くときにCリングというのを外すのですが、その時にCリング抜きがあったのを忘れていて(あまりしない作業なので)クジリ(タコ焼きを焼くときに使う千枚通しみたいなもの)で左中指をプスッと、、、。

まあ、蜂に刺されたオデコの方が痛いので気にはならず、仕事はサクサクと進んでいくのでした。
こんな感じです。



もうじき、フレームだけ買っていただいていたお客様の、パーツが揃うので、新車のVXRSの組立が始まります。
VXRSだらけになるカルトなFitteでした。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

小さいけれど、大きな変化!

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



蜂に刺されたところが痛い。

昨夜、蜂の針を見つけて毛抜きセットで針を見事に取り除きましたが、今朝になっても腫れていました。



洗髪&洗顔のとき意外痛さは感じません。

膝の方が100倍くらい痛いので。

膝の痛みは、よくこれで自転車に乗れるなぁ~と言うくらい痛いです。
TIMEペダル無しに自転車には乗れません。


そんなこんなで、
TIMEペダル10%OFF中です。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

泣き面に蜂!

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



朝起きたら





目が開きません。

痛くはないんですが、、、。

腫れてきました。

仕事にも支障をきたしています。

でも、右目が見えるようになったら自転車に乗るモチベーションを上げようと思い、サドルの交換。



これを、これに





後ろが短いじです。

TT向きではないですね。

もう直ぐTT用のサドルが出てきます。

その前に、どっちが良いかチェックしてみます。

インプレッションは目が見えるようになったら、書きますので応援の程よろしくお願いいたします。m(_ _)m

究極的なホイールの選択につきまして

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



現在は25Cタイヤが主流になっています。⇒この流れは28Cへと繋がっていきそうな感じです。

ただ日本の路面状況に25C以上って必要ないような気がします。

特にヒルクライムレースにつきましては、軽いタイヤ、軽いホイールがやはり1番良いのではないかと思います。

でも試しにLightweightのマイレンシュタイン オーバーマイヤーに25Cのタイヤを取り付けてみました。



タイヤ幅の推奨は19~27mmです。
リム幅は20mmです。
リムハイトは47.5mmですが黒いタイヤだとハイトが高く見えますね。
幅に対して高さが3倍になるととてもエアロ効果の高いホイールとなります。
(47.5+25)÷ 25=2.9
なかなか理想的な数字です。
(47.5+23)÷ 23 = 3.065
という事は23mmの方が相性が良いのでしょうか?

25㎜でも横風が強い時でも普通に集団走行はできます。
乗り心地は25㎜の方が良いですがヒルクライムには軽量タイヤが良いでしょう。
ちなみに25㎜HUTCHINSON FUSION 5 チューブラーを貼り付けると


前輪で703gです。

ホイールのみの重量は前輪395g+後輪540g=935g(誤差があります)で超軽量ですが90kmのダウンヒルでも問題ない剛性があります。
マイレンシュタイン オーバーマイヤー 前後セット¥745,200(税込価格)

Fitte価格は¥707,940(税込&送料込)
使ってみてやはり漕ぎ出しの軽さ(ホイールのおかげ)&乗り心地の良さ(タイヤのおかげ)が気に入っているのでご購入の方にはHUTCHINSON FUSION 5 チューブラー¥15,120を2本差し上げます。
という事はさらに¥30,240お買い得という事ですね。

過去資料はこちら

https://blog.goo.ne.jp/ynffc255/c/969f8d926b95c82e0b6524c0e8ddb9db

Lightweightは現在どのロードタイプモデルも5%OFFでHUTCHINSON FUSION 5 チューブラー¥15,120を2本差し上げます。



さてお次は究極のMAVIC COSMIC ULTIMATE 17 です。

40mmハイトでリム幅は25㎜です。
空理機の比率的には
(40+25)÷ 25 = 2.6 ですが空力抵抗的な抜けの良さはBORA50位の感じです。
形状を写真で撮って分かりやすく説明したい感じですがこれがなかなか難しいので、、、。
横からの風を上手く受け流してくれるような感じですのでハンドルに力が入る事なくエアロなポジションの維持がしやすいです。
VISION metoron40SL の軽量バージョンという感じです。
軽いのですが軽すぎない地球ゴマ的なジャイロ効果があり安定感があります。(万人に使いやすい感じ)
横から見るとこんな感じです。



重量はMAVICのチューブラータイヤを合わせると


前輪818g+α(リムセメントの重量又はリムテープの重量)

カタログ値は前輪555g+後輪695g=1,250gです。

誤差があるので過去資料はこちら

https://blog.goo.ne.jp/ynffc255/c/de7325e6bc0d3c31bf7fa148459dd0c7

資金に余力がある人には未だにLightweightをお勧め致しますが、なぜここに比較として載せたのかっていうと、特別なお値段でご紹介できるようになったからです。

MAVIC COSMIC ULTIMATE 17 税込定価¥518,400⇒Fitte価格¥360,000(税込&送料込)
もちろんMAVICのチューブラータイヤ(TUFO製)が付いてきます。
カンパ用とシマノ用の在庫がございます。

BORA ULTRA よりお安くMAVIC COSMIC ULTIMATE 17 をお求めいただくチャンスです!



気になった方は以下までメールくださいませ。

「mail_fitte@fitte.co.jp」から「」を取ってお送り下さい。
5/21~5/23はメールの返信ができませんので宜しくお願い致します



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。

新木場練につきまして

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



毎週日曜日に行なっている新木場練ですが、イルクオーレーとのバティングを防ぐ為に、時間帯を変更して行っております。

第一、第三、第五(があれば)Fitteスタート7時、現地リアルスタート8時、9時10分過ぎの海側ゴールです。
第二、第四、日曜日はFitteスタート8時、現地リアルスタート9時、10時過ぎの海側ゴールです。

と言う風に後輩に気を使って練習会を開催しておりましたが、時間帯を間違える方が多いことから、今後は全ての日曜日でFitteスタート7時、現地リアルスタート8時、9時10分過ぎの海側ゴールとします。
その後、朝比奈練は物見山へ向かいます。(別メニューですがキツイですよ。)
多分、全行程200kmを超えると思います。

ということで新木場練後の真面目な風景。



ちなみにヤト君はジュニアギアで集団ゴール!


私が写真を撮るとこんな感じになります。



ふざけている訳ではないのですが、楽しさが伝わってきませんか?



娘の真美は、実は朝からパンクしていたようですが、シーラントのおかげで無事、練習会後もFitteまで帰って来れました。
パンク修理はしないで。
VISION metoron55SL クリンチャーで今日の風でも問題なかったようです。
やはり新しい物は良いみたいです。

私はLightweightのマイレンシュタインオーバーマイヤーで走りましたが、少しハンドルを取られる気がしました。
多分軽すぎるのが原因です。
但し、加速は超楽です。

娘には、今後はVISION metoron40SLチューブレスレディーバージョンを履かせます。
やっぱり一番お気に入りだとかです。



サドルは穴の空き加減がとても良かったです。



尿道が全く痛くありません。
セラSMPに似た感じです。
耐久性はセラサンマルコの方がありそうです。

そんな事を感じた新木場練でした。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

脱チェーンのダメージ

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村


軽いものから、重いものまで、色々あります。

シンクロシフトを使用して脱チェーンしたPINARELLO F8

便利なんだけれども踏み込むタイミングが微妙にズレると脱チェーンします。
mostのシールのおかげで軽傷で済みました。




こちらはQRINGSのいっぱいいっぱいになった時のちょっと雑なシフトで、脱チェーンしました。

シールが無いのと、クリアランスが少ないのでダメージは大きいです。



これを直すのも自転車屋のお仕事です。

元通りというか、若干元より強くなって直ります。

予算は10万円から12万円でリアディレーラー交換&チェーン交換&スプロケット交換11T/34T&で山登り用自転車に変身いたします。

クリアランスの問題はWAVEワッシャーでクリアする予定です。



参考になる情報は、共有したいと思っておりますので、クリックして応援の程よろしくお願い致します。m(_ _)m

GUSTO 信じられないお値段です!

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



GUSTO TL ¥268,000(税抜き)⇒税込価格で¥289,440
利益がないので定価販売しかできませんがMサイズの在庫がございます。
トップチューブ長525㎜
T-1000カーボンフレームに機械式NEWアルテグラ&アスタナに供給しているAttaque45カーボンチューブラーホイール付きです!!!
チェーンはKMCですし、ワイヤーはジャグワイヤーなのでフルアルテグラと言えませんが保母フルアルテグラです。
新型のR-8000系です。
2019年も継続して販売されます。
値上がりするかもしれませんが、、、。
輸入元さんの利益率は5%だそうです!
めちゃくちゃ買い得だと思います。
但し、ワタクシ的にはチューブラータイヤは交換すると思います。

本日は写真だけ公開致します。

右と左で色が違います。
このカラーだけの販売となります。

右から



左から



ジキルとハイドみたいな感じです。
GIANTやMERIDAよりお買い得だと思います。

お問い合わせはこちらまで。

mail_fitte@fitte.co.jp」から「」を取ってメールをお送り下さい。




詳細を知りたい方は、クリックして応援の程よろしくお願い致します。m(_ _)m

GUST TL

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



正式名称は2018 GUST GB RCR TL ですが、2019年も継続で販売されます。
カタログ重量は7.3kg(ペダルなし)
実際に測ってみると





Mサイズで7,290g
チューブラーのリムテープをはがしていない分実際にはもう少し軽いはず。

お値段¥268,000(税抜き)、税込価格でも¥289,440

娘に買ってあげようかなぁ~と言うくらいのお値段です。

明日はもう少し詳細につきまして、書いていこうと思います。

続GUST GB RCR TL

$
0
0
PVアクセスランキング にほんブログ村



カーボン屋さんと打ち合わせの為、本日5/24は13:00頃からの営業となります。
宜しくお願い致します。
m(_ _)m



GUST GB RCR TL 考えていくと本当に有り得ない値段なんだと思います。

先ずはホイール

アスタナに供給されるらしいレイノルズと同じメーカーのリム(しかもこの時代の完成車にチューブラー/ブレーキシューはレイノルズと全く同じ)

今まではCORIMAだったのになぜ?





前輪はリムテープが付いて599.8gと軽いんですね。


タイヤは私の好みではないです。







1本¥9,072もするタイヤですが、、、。

後輪は





787.2gでした。(リムテープ付きなのでもう少し軽いと思います。)

前後セットで1,387gと軽いんですが軽すぎず安心でしょう。

フレームを上から見た感じ。



なぜリミテッドか?

ステム


シートポスト


ハンドルバー



来年からCONTROLTECHがスポンサーから外れるそうです。

サドルも高級感があります。



なぜNEWアルテグラのこのモデルが¥268,000(税抜き)⇒¥289,440(税込)なのか分かりません。
安すぎです。
Fitteの在庫を含めて、Mサイズはあと2台だそうです。


2019年は値上がりするのでしょうねぇ~。



輸入元の社長さんを応援してください!m(_ _)m
Viewing all 3704 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>