自転車乗りの出会いの場
11/22新木場練8時Fitteスタート⇒練習です。 11/23巴菜子ちゃんと行く榎本牧場 ⇒サイクリングです。 11/23古河巴菜子ちゃん(26歳)と一緒にサイクリングしませんか? 私が知っている人限定でお願い致します。 ↓ 本当に「ゆっくり」だと思います。 前回走った時には77wで平均心拍数95拍でした。 8時Fitteスタートです。 皆さん厚着をして身体を冷やさないようにして走りませんか?...
View ArticlePINARELLOと私
早すぎる(´∇`)<Merry☆Christmasバージョン。 ↓ **************************************************************** 多くのお客様からのお問い合わせに対して個々にお応えするのは難しいのでブログで当たり障りがない程度に書かせていただきます。 書きたい事は、山ほどあるのですが当たり障りが無い程度に、、、。 ↓...
View Articleクランク長に関する一考察
本日のスプリント後 燃え尽きたぜ~。 **************************************************************** クランクの長さを選ぶって結構難しい。 身長の10分の1位が良いという一つの目安はある。 股下から換算して、大腿骨長がこの位だから、この長さで決まり! ってなれば簡単なんですけれども、、、。...
View Articleスプリント勝負!
アルテグラクランクのスプリント勝負は「宮澤祐介 様」が獲りました!!! オメデトウ(^▽^)ゴザイマース!!! その他の人は負けです。 次回、頑張ってください! ↓ 次回はスプリント用ペダルです! ****************************************************************...
View ArticleBORAホイールの購入相談
Fitte 倉本様 初めまして、OOと申します。 いつもブログを楽しく拝見しています。 現在BORAホイールの購入を検討しており、 相談したくメールさせていただきました。 (長文失礼します) 私は50代前半、体重管理と健康促進のため、 週3日程、30~50km程度を近隣の街道や彩湖か荒川沿いを走るなどして 日常的にロードバイクを楽しんでいます。...
View Articleスプリント用ペダル
スプリンターはQファクターが広い! スクワットを想像してください。 何を言いたいかっていうと、最大パワーを出すときには脚を広げた方が脚を閉じている時より力が出るでしょ。 クリートはシューズが外側になるように、セッティングしてそれでも足りない時には軸の長いペダルを買ったほうが良いですよ! そもそもシューズの踏みどころはあまりずらさない方が良いと思います。...
View Article山岳用ギア
倉本が個人的に6.8kgの重量制限にピッタリと合わせようと思って買っていたカセットスプロケットです。 デュラエースだともしかしたら6.8kgを切ってしまうかもしれないと思っていたものですから、、、。 デュラエースCS-9000 11-28T だと193g⇒カタログ値(掃除してまで写真を撮る暇がないもので) アルテグラ CS-6800 11-28T...
View ArticleTIMEと私
TIME VXRS 限定車 世界限定300台のうち200台以上が日本に入荷した。 ワールドスターの生産終了後、毎年、事あるごとに同じモデルを作ってくれ、作ってくれと何度も言いました。 提言したからには買わにゃなりません。 作ってくれたのですから、、、。 たくさん買いました。 世界OOO、、、。 Paolo BETTINIさんへお礼のジャージを作ったり⇒プレゼントしました!...
View Articleカーボンバイクキャンペーン???
COLNAGO CX-ZERO 105・AC-R 105を下記の期間中、特別価格17%引きにてご提供させて頂きます。 (対面販売&現金ORお振込み特価です。) また、ご購入頂いたユーザー様向けにペナルティグッズとして、「OUTWET LP1」、「コルナゴオリジナルボトル」の合計2点をご進呈致します。 キャンペーン期間:平成27年11月28日(土)~平成27年12月31日(木) CX-ZERO...
View Articleフェラーリが3台入庫致しました!
12/6(日)はフェラーリに乗ってパレードランをしに伊豆修善寺サイクルスポーツセンターに行ってきます。 つまりは12/6(日)はいわゆる一つの臨時休業です。 乗っていくフェラーリはコレです。 ↓ 乗っていくではなくて持っていくでした。(*^_^*) ちなみに大量に入庫したYEBISUは泡のように消えていっています。 ↓ 木庭様 毎度、ごちそうさまです。 11月に入って4kg太りまして、、、。...
View Articleよっちん
皆さん、子供の頃なんて呼ばれていましたか? 私は「クラモト・ヨシアキ」なので「よっちゃん」と呼ばれておりました。 **************************************************************** 今日の本題です。 戦場での医師による統計から死傷者は「おOんちん」がパンツの中で右側に入っている事が多いらしい。...
View Article空気抵抗に拘った
こだわる事は良い事だけれども、ニップルが内蔵式のホイールってメカニック的には面倒臭い! 新品でも、タイヤ付きで納品されると、、、。 一度、リムテープまで剥がして検品&調整しないとならない。 で、わかったこと! MAVIC のリムテープは再利用が効き、スポークホールに対するチューブを「protect」にもなかなか優れものだという事実。 スポーク穴側とチューブ側の素材感が違う。...
View Article適時性
BORAのクリンチャーに異物が入っていました。 これは、型に押し付けてリムを成形するときに使う風船の蓋みたいなもの。 掃除機で吸い取っても出てきやしないので㊙テクで! まあ、数扱っているといろいろテクニックが増します!間違いない!! Cycle Works フィッテ様自 2014年 9月 1日 至 2015年 8月31日 コ ー ド 商 品 名 販売数量 25-WH13EU2FRXホイール...
View Articleありがたき幸せ
お客様からのお言葉 ↓ >> 倉本様の調整された本物の品質のBora one楽しみにしております。 倉本の返事 ↓ > ⇒凄いプレッシャーなのですが、楽しみにお待ちください。 お客様からのお言葉 ↓ カーボンホイールは初めてですし、チューブラーも初めてなので なにが「本物」なのかもわからないのですが(苦笑) わからないからこそ、もし、いい加減なものを買ってしまった場合も...
View ArticleわたしのTIME
間違えました。 私の時間でした。 正確に言うと「私の1時間」 いくらかと言うと、、、、。 ¥784,080(税込)でした。(チョットはお安くさせていただきます) ↓ 普通のF8とは違うのよ! ↓ 遥か彼方に見えます。 ↓ 高過ぎます! もとい、速すぎます! 時速54.526km/1時間って、、、、、。 同じ人間とは思えない。 偉業ですね。 私は、私なりに地味に頑張っていこう!...
View Article只今、格闘中
結構時間がかかる、、、。 やっぱり、お掃除はこまめにしましょう!!! リムセメントに勝てるように、クリックして応援の程よろしくお願い致します。m(_ _)m ↓
View ArticleI’ll be back !
帰ってきたサイン! S.Mさんって、、、、好きです。そんなイニシャル素敵! こちらは、至って普通 S.iさん まさかの MADE IN ITALY ! フロント670.6g リア825.0g 前後セット(シマノ用)で1,495.6g カタログ値1,555g タイヤレバーはBORAクリンチャーシリーズと同じ。 説明書の内容は何故か異なる???面倒臭さ。...
View Article買っちゃいました!!!
これ ↓ あまりにも手ごわいリムセメントでしたので専用の消しゴムでは取りきれず(少しは残しておいたほうが良い)、 ↓ Rに合わせて削り取るしかないと考えるに至り、思わず注文しちゃいました。 今回の為だけに、購入いたしました。 本当に欲しかったのはこの3本のみ ↓ Rの違う3タイプのみ 彫らない様に気をつけて作業いたします!!! ついでにこちらも買っちゃいました。 ↓...
View Article帰って来ないで!
さんとか、 さんとか、、 さんとか、、、。 判読し難いサインを書き込む方の製品精度はとぉ~ても低い。 プライドだけはとぉ~ても高いので「ストライキ」なんかしちゃうんでしょう。 お願いだから戻ってこないでほしい。 納期がグダグダ OR グチャグチャです。 反対側はぴったりなのにこちら側は隙間がこんなに空いている。 何の為のチェックリストなのでしょう? これでは1ペアの納品に1日かかってしまう、、、。...
View Articleカゴの中の鳥は
私の普段の生活は目の前にある「えびす会商店街&大門商店街」でほぼ事足りる。 その中でも「鮒忠~ヤオシチ」の往復100mで事足りる。 それでも、晴れていると嬉しい(´∀`) 幸せを感じる。 なぜなら、私は23時間50分位をほぼ毎日「Fitte」というカゴの中で過ごしているから、、、。 今日はカンパニョーロのセミナーで外に出れた(^-^) そしてまた籠の中へ セミナー ボカシで。...
View Article