Quantcast
Channel: Fitteの倉本です。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

BORAのハブガタ

$
0
0
お世話になります。
質問があり連絡しました。
7月に御社にて購入のボーラウルトラ50クリンチャーですが、距離360㎞走ったところで、リヤハブにガタッが出ました。
気が付き、いつも出入りしている店長にガタはとってもらいましたが こんなもんなのでしょうか?
またガタが出たときの対策は?
度合いとしてはけっこう大きく出てました。ちなみに舗装路面のみ走行です。
よろしくお願いいたします。

お客様への御回答

お世話になっております。

ご質問のボーラウルトラのハブのガタに付きまして
CULTハブはセラミックボールベアリング(球)に球押しと球受けに強化スチールを使用しております。
ただ、馴染みが出るまでセラミックボールに負けて球押しと球受けが若干削れます。
そしてガタが出ます。
初期のうちに出ますので馴染んでくると出にくくなります。
ガタ取りは跨いで左側にある球押し調整ネジで行います。
2.5mmの六角レンチで球押しのネジを緩め時計回りに球押しを締め込んで調整を行います。
リアの方がトルクや荷重がかかるのでガタが出る頻度はリアが多いです。
いずれフロントホイールからも出てくると思います。
車の慣らし運転みたいなものだと思ってください。
添付写真はBORA ULTRA TWOですが、要領は同じです。




ちなみに店頭では初回点検調整はサービスで行っております。
(落車による修理&振れ取り‥などはサービスから除かせていただきます)
通信販売の場合には往復の送料のみご負担いただいております。

なお、2015年以降のBORA ONE につきましてはセラミックボールベアリング(球)に球押しと球受けにULTRAより弱いスチールを使用しておりますので、ガタはもっと出やすいかと思います。
必ずグリスを使って下さいませ。

カンパニョーロがUSB(BORA ONE)に推奨するグリスはカンパニョーロでは販売しておりませんが以下より購入できます。

http://www.nokklueber.co.jp/grease_oil01
ISOFLEX
TOPAS NB 52
です。

CULTのオイルにつきましては明日動画にて発表いたします!

応援の程、よろしくお願いいたします_(._.)_

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>