Quantcast
Channel: Fitteの倉本です。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

#シマノパーツ18%OFF! #ULTEGRA R8170 DISCブレーキ(11⇒12速への組み換え)

$
0
0
いつでも、Fitteではシマノコンポーネントは18%OFF(現金又はお振込みに限り)で販売して行く事を決めた矢先に、来年1/1~また値上げだそうな。
アルテグラクラスにはそんなに影響はないのですが、運送コストの高騰の問題、アルミ部材の高騰etc.....により、今年は何回か何モデルかに分かれて値上げがなされたシマノ。
今回は、高校生の自転車の組み換えです。#ULTEGRA R8170 DISCブレーキ(11⇒12速への組み換え)へ必要な部分は交換して、ワイヤーの11S⇒Di2の12Sへ組み替えました。今年中に、部品が間に合って良かったですね!
値上げって、注文時基準なのが当然だと思うのですが、納品時基準のメーカーも沢山あるので???なロードバイク業界です。
因みにFitteでは注文時基準でオーダーを受け付けております。但し、代理店に在庫がない品物は確認を取ってからお互いに納得のいく方向性を探していきましょう!納品時に差額のご請求は致しません!って当たり前の事が当たり前で無くなっている時代なんですよね。
前置きが長くなりました。m(。・ε・。)mスイマソ-ン

RD-R8150 Di2 ダイレクトマウント対応
スムーズさに磨きをかけた変速性能&ロングケージ化&ワイドギア対応を果たしたRD-R8150リアディレイラー
DERA-ACEと違ってインナー✕トップに入るのは用途の広さを感じます。DERA-ACEはインナー✕サードまでしか入りません。
アルテグラはリアがトップに入るので、チェーンのテンションが高いとホイールをつける時にローターをキャリパーに入れにくいですからホイールの着脱がしやすくなります。

FD-R8150 Di2 フレーム直付
変速スピードが著しく向上したフロントディレイラーですが、組み立て時にチョット慎重に組まないと動き方が今までと違うので、アウター側に脱チェーンしやすくなります。オーバーストロークしてアウターギアに上げ脱チェーンしないようにFDがインナーよりに戻るのが11SまでのDi2でしたが、12Sになりインナーからアウターに上げる時に、途中で止まってから、アウターギアの外側に動く様になりました。Fitteではクランクに養生テープを貼ってから組立をしております。一度位置が決まってしまえば問題はありません。(純正なら)楕円ギアや社外品は注意が必要です。

CS-R8100 11-30T 11-12-13-14-15-16-17-19-21-24-27-30T 又は11T-34T
ワイド化したギア比が道を選ばない=激坂も行けます!
ギアの選択肢が増えたことは、入門者や女性サイクリストの増加にも一役買うと思います。
今日ではフレームの剛性が増して走り方のトレンドが変わってきました。
フォームを崩さず、ケイデンスを保つ効率の良い走り方。
今ではプロ選手だってローに30Tをメインで使っているのですから、その有用性は疑いようがありません。12Tになって、1T分つながりが良くなりました。

ポジションの自由度を高めるブラケット形状=エアロポジションへの対応と握り心地を向上させたST-R8170
ST-R8170/BR-R8170
ST-R8170/BR-R8170
BR-R8170はピストンの戻りの動きが良くなりローターに擦りにくくなりました。
CN-M8100 116L 12S チェーンはアルテグラの方が耐久性がDERA-ACEより2倍位あるので、高校生はこちらのチェーンが良いでしょう。変速性能は変わりません。重量の違いは駒のコネクティングに中空ピンを使用したDERA-ACEの方が軽いけれども伸びやすいと言う事です。

今回はキャノンデールのクランク&B.BはO.Hしてそのままで、お安く組み上がりました。クランクは自転車の顔ですからねぇ~。因みに格好良いとの事で、ローターはDERA-ACEを使いました。オリジナルの雰囲気は残せたし、軽く仕上がって良かったのではないかと思います。ね、リッキー君。
オーバーホールや組換に関してのお問い合わせは以下までお願い致します。↓fittecycle@gmail.com 又は 03-3881-3982 Fitteの西川までお願い致します。

宜しかったら、Fitteの西川共々、クリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>