Quantcast
Channel: Fitteの倉本です。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

おとうさん、やさしいうそをありがとう。最後に自転車乗りにちょっと良い話を追記しました。

$
0
0
「お父さんはちょっと遠いところで仕事をすることになったから、お母さんと元気に過ごしてね」。父親は2歳の息子に話しかけた。まだ幼かった男の子は覚えていないが、母親のスマホに録画されていた▼後に動画を見た男の子の心に、その言葉は響いた。実はうそだったから。白血病だと分かった父親が、入院した当日に息子に残した言葉だった。1週間後、父親は帰らぬ人に-▼日本語検定委員会が昨年募集した第12回日本語大賞で最優秀賞を受賞した茨城県古河市の小学生、佐藤亘紀(こうき)君(7)の作品「おとうさんにもらったやさしいうそ」から。<おとうさんは、あえないあいだにぼくがかなしまないように、わざとうそをつきました>▼亘紀君は亡き父に伝えたいことがある。<おとうさん、うそがばれてるよ! だってまわりにびょういんのどうぐがあるし、おとうさんがよこになっているし、めからなみだがちょっとだけでているし、こえがさびしそうだから>▼でも、亘紀君はだまされたふりを続けようと思っている。<おとうさんがやさしいうそをついてくれたおかげで、ぼくのこころはつよくなれています。これからもおとうさんのことばをまもっておかあさんとげんきにすごしたいです。西日本新聞meより↓原文のまま■小学生の部おとうさんにもらったやさしいうそ佐藤 亘紀(さとう・こうき)茨城県古河市立古河第二小学校一年
 ぼくのこころにひびいたことばは、「おとうさんはちょっととおいところでしごとをすることになったから、おかあさんとげんきにすごしてね。」です。そのときぼくは二さいでした。とても小さかったのでちょくせついわれたのはおぼえていませんが、いってくれたときのどうががおかあさんのスマホにいまでものこっているので、すきなときにきくことができます。▼このふつうにおもえることばがぼくのこころにひびいたりゆうは、じつはこれがおとうさんがついたうそだったからです。このことばの一しゅうかんごに、おとうさんははっけつびょうでしんでしまいました。そして、このことばをおとうさんがのこしたのはびょうきがわかってにゅういんした日でした。おとうさんは、あえないあいだにぼくがかなしまないように、わざとうそをつきました。うそはふつうよくないけど、これは、おとうさんがぼくのためについてくれたやさしいうそだとおもいます。このことばをどうができくと、おとうさんにあってみたくてすこしかなしいきもちになります。でもかなしいだけじゃなくて、かなしませないようにうそをついてくれたおとうさんのやさしさをおもって「がんばろう!」とおもえます。おとうさんがしんでしまったことはしっているけど、おとうさんのうそがほんとうになって、いつかよるおそくにドアのまえで「ドアをあけて。かえってきたよ。」といっているおとうさんにあいたいです。こうおもえるのも、おとうさんのやさしいうそのおかげです。 ぼくからおとうさんにつたえたいことがあります。「おとうさん、うそがばれてるよ! だってまわりにびょういんのどうぐがいっぱいあるし、おとうさんがよこになっているし、めからなみだがちょっとだけでているし、こえがさびしそうだから。」でもぼくは、だまされているふりをしつづけようとおもいます。 おとうさんがやさしいうそをついてくれたおかげで、ぼくのこころはつよくなれています。これからもおとうさんのことばをまもっておかあさんとげんきにすごしたいです。おとうさん、やさしいうそをありがとう。読売新聞教育ネットワークより****************************************************************優しく、強く良く生きていきましょう!と言う事で、ロードレーサーは冬に強くなる!豪華練習用ホイールをご紹介致しましたが、再度、ご紹介させていただきます。こちらは、早くクリックした人がお求めいただけるシステムとなっております。↓KSYRIUM クリンチャー/リムブレーキバージョン ↓以上宜しくお願い致します。m(_ _)m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>