Quantcast
Channel: Fitteの倉本です。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

雨が降っている時のイベント参加後はシッカリとメンテナンスしましょう!

$
0
0
ゲリラ豪雨等、急に降られてしまった時やイベント参加時に雨が振ってしまった時、レースの日が雨だった時等は、きちんとメンテナンスをしましょう。
今回、良かったと思ったのは新木場に行くときに、リアディレーラーが動かなくなってしまった事⇒レース中じゃなくって良かったね。
耶斗君!
今回はこれのお世話になりました。




練習は代車を用意してしっかりできたけれども決戦用自転車では高強度練習1回分、不足(損失)してしまったね。

雨レースが続いた後は、少しでも不具合を感じたらメンテナンスしましょう。

今回のDi2のRDの不調はSTIレバーにありました。
ブラケットで隠れていたとは言え雨水が染み込み、コードとSTIレバーの間に水が溜まり汚れていたか?
ショートしていたか?
右レバーをシフトアップさせる時にはジャンクションAは緑色のライトが点いたものの、調整の為のジャンクションAの下側を押してもライトは点きませんでした。
ジャンクションAとコードは確認したんですけれどね。(練習前なのでそこまでで時間切れ)
まあ、その辺が接触不良になっていると思ったのですが、ジャンクションAまでのブラケットフードに隠れたSTIレバーとコードの間の接触不良でした。
まあ汚れてもいたんでしょう。
洗浄もしてくれるので超スグレモノです。

これのおかげで練習後すぐに決戦用自転車も復活しました!


結構高いんですよ。
WAKO'S A461 接点復活剤 ドライ 洗浄タイプ ¥3,960(税込)

まあでも、知らないお店だとデュラエースの右STIレバー交換を勧められて¥36,628(税込部品代)かかっちゃったかもしれませんね。
サポート選手なので練習から帰って来るまでに症状をメカニック西川に伝えておいたら、レバーからジャンクションAまでチェックして、WAKO'S A461 接点復活剤 ドライで直しておいてくれました。

何が必要かは私も良く理解しておりますので、チョット高いけれどもWAKO'S A461 接点復活剤 ドライ ¥3,960(税込)を買っておいて良かったです。
一般の方には、量が多いのですが、Di2を自分でメンテナンスする人は1本持っておいた方が良いでしょう!

店内、今は#GUSTOでいっぱいですが、随時オーバーホールも受け付けております。

fittecycle@gmail.com 又は 03-3881-3982の電話にてメカニック西川までご相談下さい。
私の自転車をかたずけてO.Hスペースを取っておきます。



よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>