Quantcast
Channel: Fitteの倉本です。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

ひざ枕で幸せいっぱい🤗

$
0
0
5月9日の新木場練習会に、間に合うように入院生活の限られた時間の中で、やれる事はやってきた。
先ずは、1日30分のお買い物時間に、お散歩を4月22日から始めた。始めは1km位から買い物を交えて、、、。
4月26日は、オートバイ話しで仲良くなった男の看護師さんの口添えもあり、担当医の先生から5月6日、採血して💉血液検査後、5月7日の結果が良ければ5月8日退院という流れになって来ました。看護師さんが運動しているのを見ていてくれてたんですね。でも、「やり過ぎないでくださいね❗️」と釘を刺されました。
*******
去年の12月に信じられない事が起こり、ショックで、肝炎と膵炎が酷くなり入院したのが4月19日。直前には、正直、階段を歩くのも手摺りに捕まってやっと歩ける位に弱っておりました。そこからの復活です。
水曜日の回復プログラムの中にはお散歩+お買い物で往復1.8km歩く。普通の生活が出来るように!
ベルクスモールで、買いだめをする。
入院は約3ヶ月と聞いていたので足りない物が結構あるものだ。爪切りとか鼻毛カッターとか、トートバッグとか、替えの下着🩳とかね。
洗濯物を入れるビニール袋とか、お手拭きとかは内緒で看護師=「看護婦」さんからちゃっかりと貰っていました。ティッシュも無いけど、これはテーブルを拭くキッチンペーパーを貰って、代用していました。ティッシュペーパーって嵩張るので、5箱セットとか要らないので、、、。私3ヶ月も入院なんてしてられませんので。
と思っていたのです。
もとい、ベルクスモールでの買い物は団体行動なので、この時間には運動は出来ない。しかし、この日も1日30分のお買い物時間がある❗️ベルクスモールに初めて行ったのが、4月28日この日から、ベルクスモールが、目標となった❗️ベルクスモール2往復ラン❣️エレベーター🛗の待ち時間が約4分位「往復」で。信号待ちも2箇所あるので、信号を合わせて走るとスピードが遅くなる。持ち時間26分で、3.4kmどうにか達成出来た。階段の登り降りも追加でするようになった。B1〜5階まで。買い物時間に追加してお風呂の時間だけ4階と5階のお風呂場の扉が開いているので。お風呂の準備はしてあるので、体力の続く限り、と言っても病人ですから、大したことなくふらついたら止めることにして。で、その時は突然訪れました。トライアスリートだった頃痛めた両膝痛が大爆発❗️それも5月3日に!病院だから痛み止めを貰おうとお願いしましたが、お医者さんがいないので、処方出来ないとの事。しかも、買ってきてもいけないと言われ「お買い物検査」で弾かれ、ナースステーション預かりになるとの事。融通が効かない国になって来ましたね。それでも、運動は続けるであろうと真剣に考えてくれた男の看護師さんが、アイスノン作戦を考えて下さいました。↓










↓色々なアイスノンを使ってくださいました。暖まったらすぐに交換してくれました。ありがとうございます。🙇
アイスノンの固定には、お風呂の背中を洗うギザギザのタオルを使いました。これで5月6日までの4日間凌ぎました。凌ぎはきつかったけど、ベルクスモール2.5往復4.5kmキロ6分ジーパンで+階段昇降11往復出来ました。ランニングシューズやランニングパンツ🩲ランニングシャツが有ればベルクスモール3往復位5.4km/26分は出来るのではないかと思います。ジーパンとスニーカーでは限界がありますね。
アイスノンのインプレッションはそのうち、暇が出来たら致します。
さあ〜て5月9日に新木場に行けるでしょうか?


宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。🙏↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3705

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>