そんな事が度重なりありました。
↓
メンテナンスは掃除だけや外見だけでは、判らない事が沢山あります!
間違いない!
↓
例えばこれ
↓
レース帰りの日曜日に「ヘッドからフロントフォークが外れません。」と西川から報告を受けました。
↓
今日は疲れているので明日やろうと伝えました。
失敗してはいけないので。
↓
フォークはセオリー通りやれば難なく、外れました。
↓
![]()
↓
外見は超綺麗でしたが、中身は腐っていました。
↓
![]()
↓
![]()
↓
ここからが大変でした。
↓
ヘッドワンポンチを使ってもベアリングの受けは外れない。
↓
二人で考えながら慎重に作業致しました。
そして、ようやく外れた玉受け。
↓
工具を壊しましたが、フレームは無事です。
まあ、工具代を考えると10万円オーバーコースのオーバーホールですね。
実際にはお見積もり通り¥35,000(税抜)しか頂きませんけれど。
↓
PINARELLOの良いところは、走り以外にも美しさにこだわったフレーム作り。
ただ、専用工具がないのがプロ泣かせ。
プロチームのメカニックはシーズンが終われば、140本の新しいフレームが届くのでこんな作業は一切しません!
↓
フロントフォークに残ったベアリングを抜くにも、カワシマサイクルさんが独自に作った工具しか対応できないとの事。
↓
倉本のメカニック魂に火がつきました!
↓
じゃあ、やってやろうじゃないか!!!
↓
やりましたよ。
↓
で、できましたよ。
↓
![]()
↓
下のベアリングをフロントフォークから外すにも、工具が壊れました。
゚(゚´Д`゚)゚
↓
![]()
↓
工具は壊れましたが、フォークは無傷です。
↓
Nさん、何年もオーバーホールをしないのは危険です。
Nさんの場合には1年に1回のオーバーホールが必要です!
mastです!!!
↓
西川と一緒にやらなければ、ここまでで1週間はかかったと思います。
日当を考えたら10万円では済みません。
↓
技術に関しては常に1番である事。
↓
2番は負け。
PINARELLOに関しては技術的にはPINARELLO JAPANさんを超える事。
それが、Fitteの課題です。
PINARELLO JAPANさんと相談しながら超えてやるぜ!
(`Δ´)!
↓
2番は負け。
↓
次女の顔はそんな顔
↓
![]()
↓
あまりプレッシャーをかけるのは良くないけれど、頼りになる娘です。
間違いない!
写真は、携帯が壊れているので、大内さんと、西川よりもらいました。
携帯スマートフォンも早く直しに行かないと。
これからも、妥協せずに頑張って生きますので、クリックして応援のほど宜しくお願い致します。
↓
↓
メンテナンスは掃除だけや外見だけでは、判らない事が沢山あります!
間違いない!
↓
例えばこれ
↓
レース帰りの日曜日に「ヘッドからフロントフォークが外れません。」と西川から報告を受けました。
↓
今日は疲れているので明日やろうと伝えました。
失敗してはいけないので。
↓
フォークはセオリー通りやれば難なく、外れました。
↓

↓
外見は超綺麗でしたが、中身は腐っていました。
↓

↓

↓
ここからが大変でした。
↓
ヘッドワンポンチを使ってもベアリングの受けは外れない。
↓
二人で考えながら慎重に作業致しました。
そして、ようやく外れた玉受け。
↓
工具を壊しましたが、フレームは無事です。
まあ、工具代を考えると10万円オーバーコースのオーバーホールですね。
実際にはお見積もり通り¥35,000(税抜)しか頂きませんけれど。
↓
PINARELLOの良いところは、走り以外にも美しさにこだわったフレーム作り。
ただ、専用工具がないのがプロ泣かせ。
プロチームのメカニックはシーズンが終われば、140本の新しいフレームが届くのでこんな作業は一切しません!
↓
フロントフォークに残ったベアリングを抜くにも、カワシマサイクルさんが独自に作った工具しか対応できないとの事。
↓
倉本のメカニック魂に火がつきました!
↓
じゃあ、やってやろうじゃないか!!!
↓
やりましたよ。
↓
で、できましたよ。
↓

↓
下のベアリングをフロントフォークから外すにも、工具が壊れました。
゚(゚´Д`゚)゚
↓

↓
工具は壊れましたが、フォークは無傷です。
↓
Nさん、何年もオーバーホールをしないのは危険です。
Nさんの場合には1年に1回のオーバーホールが必要です!
mastです!!!
↓
西川と一緒にやらなければ、ここまでで1週間はかかったと思います。
日当を考えたら10万円では済みません。
↓
技術に関しては常に1番である事。
↓
2番は負け。
PINARELLOに関しては技術的にはPINARELLO JAPANさんを超える事。
それが、Fitteの課題です。
PINARELLO JAPANさんと相談しながら超えてやるぜ!
(`Δ´)!
↓
2番は負け。
↓
次女の顔はそんな顔
↓

↓
あまりプレッシャーをかけるのは良くないけれど、頼りになる娘です。
間違いない!
写真は、携帯が壊れているので、大内さんと、西川よりもらいました。
携帯スマートフォンも早く直しに行かないと。
これからも、妥協せずに頑張って生きますので、クリックして応援のほど宜しくお願い致します。
↓